やりたくない仕事
2001年11月1日前にも書いた通り、あたしのバイト先は比較的(いや、どう考えても)楽な仕事である。
バイトに勤続4年目に入って随分になる今日、初めてやりたくないな、って思った仕事をした。
いつものようにバイト先に行って、値札をつけたりハンガーを拭いたりしていた。
11月になったからカレンダーもめくった。
「協調を崩すのは 意見の対立ではなく 感情の対立である」
と言う言葉がカレンダーに書いてあり、あたしは”なるほどなぁ〜”と思って見ていた。
お客さんが入ってきた。
そう、いつものバイトと何ら変わり無かったんだ。
ところがそのお客さんが気に入ってた貰えた服に穴が空いてることが発覚。
他の商品を気に入って買っていただけたから良かったものの、どうして穴が開いてるんだ?と奥さんとよくよく見る。
穴が開いている場所は胸の辺り。
どうやら虫にやられたらしい(毛100%のカットソーだったもので)。
すると奥さん、引出しから裁ちバサミを出してあたしに渡しながらこう言った。
「もうそれアカン(返品も効かないし、着れないから)し、杏子ちゃん切って捨てといてくれる?」
…何ですと?
まだ新しくて、誰も袖通してなくて、値札だって付いてるのに切って捨てるの?ねぇ?
かわいそうって言うか、勿体無いって言うか…。
あたしにはそんな事できないって思った。
裁ちバサミを手に持ったまま止まってしまった。
後ろから「適当に切ってくれたらいいし」と言う声が聞こえる。
やらなきゃならないのか…。
ヂョキッ!
…切ってしまったよ。
ただこれだけっていったらこれだけだけど、今までのどんな仕事内容よりやりたくない仕事だとあたしは思った。
何か他に方法ってなかったのかな?って考えたんだけど、あたしの浅はかな考えではどうもならなかった。
もうこれだけはやりたくない。まじで。
バイトに勤続4年目に入って随分になる今日、初めてやりたくないな、って思った仕事をした。
いつものようにバイト先に行って、値札をつけたりハンガーを拭いたりしていた。
11月になったからカレンダーもめくった。
「協調を崩すのは 意見の対立ではなく 感情の対立である」
と言う言葉がカレンダーに書いてあり、あたしは”なるほどなぁ〜”と思って見ていた。
お客さんが入ってきた。
そう、いつものバイトと何ら変わり無かったんだ。
ところがそのお客さんが気に入ってた貰えた服に穴が空いてることが発覚。
他の商品を気に入って買っていただけたから良かったものの、どうして穴が開いてるんだ?と奥さんとよくよく見る。
穴が開いている場所は胸の辺り。
どうやら虫にやられたらしい(毛100%のカットソーだったもので)。
すると奥さん、引出しから裁ちバサミを出してあたしに渡しながらこう言った。
「もうそれアカン(返品も効かないし、着れないから)し、杏子ちゃん切って捨てといてくれる?」
…何ですと?
まだ新しくて、誰も袖通してなくて、値札だって付いてるのに切って捨てるの?ねぇ?
かわいそうって言うか、勿体無いって言うか…。
あたしにはそんな事できないって思った。
裁ちバサミを手に持ったまま止まってしまった。
後ろから「適当に切ってくれたらいいし」と言う声が聞こえる。
やらなきゃならないのか…。
ヂョキッ!
…切ってしまったよ。
ただこれだけっていったらこれだけだけど、今までのどんな仕事内容よりやりたくない仕事だとあたしは思った。
何か他に方法ってなかったのかな?って考えたんだけど、あたしの浅はかな考えではどうもならなかった。
もうこれだけはやりたくない。まじで。
コメント